PR

冷蔵庫なしで生活する方法。夏場でも常温保存できる食材10選【一人暮らしミニマリスト】

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

こんにちは、リョウ(@ryou_inkyo)です。

「冷蔵庫無しで生活する方法が分からない…」と、悩んでいませんか?

そんな人のために、「冷蔵庫無しで生活するための、夏場でも常温保存できる食材」を紹介します。

リョウ
リョウ

この記事はこんな人におすすめです。

  • モノを持たないミニマリストの人
  • 引っ越したばかりで冷蔵庫が無い人
  • 冷蔵庫の電気代を節約したい人

ミニマリストの私は、今のアパートに引っ越してから約1年ほど冷蔵庫無しで生活していました。

作り置きがしたくなって最近冷蔵庫を買いましたが、1年の冷蔵庫無し生活で得た経験をシェアしたいと思います。

この記事で紹介する食材を使えば、冷蔵庫無しで生活できるようになるので、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

冷蔵庫なしで生活する方法

常温保存できる食材をメインで使う

冷蔵庫なし生活で重要なのは、常温保存できる食材をメインにして自炊することです。

常温保存できる食材なら、季節や環境を気にせずいつでも安心して使うことができます。

お米、乾麺、缶詰、レトルト食品など。

日持ちする食材をうまく活用すれば、冷蔵庫なしでも生活することができます。

日持ちしない食材はその日のうちに使い切る

常温で保存できない食材は、買ってきたその日のうちに使い切りましょう。

生の食材や余った料理は1晩置いただけでも腐ってしまい、食中毒になる危険があるからです。

以前にカレーを作りすぎてしまい、「1日ぐらいなら大丈夫だろう」と思って、1晩だけ常温で放置しました。

翌日に食べたら食中毒になってしまい、1週間ぐらい下痢・嘔吐・腹痛などの症状に苦しんだ経験があります。

冷蔵保存が必要な食材は、必ずその日のうちに使い切るか処分するなり対応が必要です。

野菜は糠漬けにする

冷蔵庫がない場合、日持ちしない野菜は糠漬けにするのも1つの手です。

野菜は糠漬けにすれば冷蔵庫がなくても数日保存できますし、おかずにもなります。

「糠漬けって難しそう…」って思うかもしれませんが、出来合いの糠床をスーパーで買ってきて、洗った野菜を入れるだけです。

デメリットとしては、糠床を毎日かき混ぜて撹拌しないとカビが生えてしまうこと

糠床を管理する手間を受け入れることができれば、野菜を糠付けにして保存するのはおすすめの方法です。

冷蔵庫無しで生活するための、夏場でも常温保存できる食材10選

主食

常温保存できる主食類
  • 食パン
  • 乾麺(パスタ、うどん、そば、インスタントラーメンなど)
  • シリアル(コーンフレーク、グラノーラなど)
  • 小麦粉(お好み焼き粉、パン用の強力粉など)

私は健康を意識して、よく「オートミール」を食べていました。

低GIでタンパク質・食物繊維が豊富なので、栄養が偏りがちな男性の一人暮らしにおすすめです。

冷蔵庫無し生活を支える主食類は、外すことができない存在でしょう。

缶詰

常温保存できる缶詰
  • 魚介系(ツナ缶、鯖缶など)
  • 野菜系(コーン缶、トマト缶など)
  • 果物系(みかん、桃など)

サバ缶などの青魚に含まれるEPAやDHAは血液をサラサラにしたり、悪玉コレステロールを減らす効果があります。

缶詰があるだけで、おかず1品できるのが冷蔵庫無し生活だとありがたい存在でした。

缶詰は安価で調理の手間が無く手軽に食べれるので、常備しておきたい食材の1つです。

たまご

たまごは夏場でも常温で1週間ぐらいはもちます。

値上がりする以前は、ほぼ毎日卵料理を食べていました。

たまご料理はバリエーションが豊富なので、飽きずに食べ続けることができます。

常温保存する場合は生食は避けて、必ず火を通してから食べるようにしましょう。

レトルト食品

常温保存できるレトルト食品
  • レトルトカレー
  • パスタソース
  • 丼ぶりの素(中華丼、麻婆丼など)

カレーを1食分作るのは大変なので、レトルトカレーはよく食べていました。

常温保存できていつでも食べれるレトルト食品は、冷蔵庫無し生活を支えてくれるでしょう。

乾物

常温保存できる乾物
  • 乾燥わかめ
  • ひじき
  • 切り干し大根
  • 味付け海苔
  • 高野豆腐

冷蔵庫無し生活だと野菜が不足するので、乾物で野菜不足を補っていました。

乾物は味噌汁の具にするのが一番手軽に食べれると思います。

野菜不足を補ってくれる乾物は、冷蔵庫無し生活の必須食材です。

根菜

常温保存できる根菜類
  • じゃがいも
  • さつまいも
  • たまねぎ
  • にんじん
  • だいこん

葉野菜と違って、根菜は常温でもかなり日持ちします。

じゃがいも、さつまいもは茹でてそのまま食べても美味しいです。

にんじん、だいこんが使いきれないときは、糠漬けにすると長く保存することができます。

果物

常温保存できる果物
  • りんご
  • みかん
  • バナナ

りんごとみかんは果物の中で、かなり日持ちするほうです。

バナナは元々南国の食べ物なので、夏場でも常温保存できます。

加工品

常温保存できる加工品
  • ビーフジャーキー
  • カルパス
  • サラミ
  • あたりめ
  • 魚肉ソーセージ
  • チーズ

お酒のおつまみで食べるビーフジャーキーやサラミなど、常温保存できて小腹が空いたときに重宝します。

私はおやつ代わりに魚肉ソーセージ、プロセスチーズをよく食べていました。

ナッツ

栄養価が高いナッツ類も常温保存できておすすめです。

ビタミン、食物繊維、不飽和脂肪酸が摂取できるので、栄養が偏りがちな冷蔵庫無し生活を支えてくれます。

調味料

常温保存できる調味料
  • 醤油
  • 味噌
  • 顆粒だし(ほんだし、コンソメ、鶏がらスープの素など)
  • お酢
  • 塩コショウ
  • 食用油

調味料も食材同様に、常温保存できるものとできないものがあります。

未開封なら常温保存できても、開封後は冷蔵保存のものがあるので買う前に確認しましょう。

「めんつゆ」「ポン酢」は開封後だと冷蔵保存となるので、注意が必要です。

醤油や味噌などの発酵調味料や、顆粒だし・塩コショウなど粉末系の調味料は常温保存できるのでおすすめです。

まとめ

この記事では、「冷蔵庫なしで生活する方法と、真夏でも常温保存できる食材」を紹介しました。

当記事のまとめです。

まとめ

「冷蔵庫なしで生活する方法」

  • お米・乾麺・缶詰など、常温保存できる食材をメインに使って自炊する
  • 日持ちしない・冷蔵保存が必要な食材は、買ってきたその日のうちに使い切る
  • 使い切れない野菜は、糠漬けにすると長く保存することができる

「真夏でも常温保存できる食材10選」

「冷蔵庫無しで生活する方法が分からない」「夏場でも常温で保存できる食材が知りたい」。そんな人の参考になれば幸いです。

プロフィール
この記事を書いた人
隠居人リョウ

月の生活費5万円以下で暮らすミニマリスト。

セミリタイアの聖地「大分県杵築市」にある、家賃1万円アパートで隠居生活中。

世の中に生きづらさを抱えた人が、少ないモノとお金でラクに生きる方法を発信します。

座右の銘は「隠れて生きよ」。

隠居人リョウをフォローする
断捨離
スポンサーリンク
隠居人リョウをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました