PR

【2023年買ってよかったもの】月5万円以下で生活するミニマリストの今年買ったものを紹介

記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
この記事は、こんな人におすすめです。
  • ミニマリストが今年買ってよかったものは?
  • コスパが良い商品をカテゴリー問わず知りたい
リョウ
リョウ

こんにちは、リョウ(@ryou_inkyo)です。

月の生活費5万円以下でミニマルに暮らしています。

2023年も年の瀬が近づいてまいりました。

この記事では、「月5万円以下で生活するミニマリストの今年買ってよかったもの」を紹介します。

普段からコスパを意識して買い物しているので、低価格で質が良い商品を知りたい人は、ぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

2023年 買ってよかったもの

家電

Lenovo Thinkpad X280

ThinkpadシリーズのX280。

Windows11に対応した第8世代のCPUを搭載しているため、今後も長く使えます。

X280の主な特徴
  • バッテリーやキーボードなどの部品交換が簡単にできる
  • 企業のリース品が大量に出回っており、程度のいい個体が安く買える
  • 軽量、コンパクトで持ち運びしやすいボディ(サイズ12.5インチ、重さ1.13kg)

ブログ執筆用に購入したのですが、いまでは手放せない相棒となりました。

Anker Nano II 65W USB PD充電器

X280と併せて買った充電器。

PD充電対応しているため、専用のアダプターが無くてもX280の充電ができます。

OPPO Reno 3A SIMフリー

コストパフォーマンスが高いことで有名なOPPOのスマホ。

OPPO Reno 3Aの特徴
  • 中古だと1万円ほどで買える
  • 防水
  • 顔認証
  • 指紋認証
  • Type-C充電
  • 超広角カメラ搭載
  • デュアルSIM対応

これだけの機能を持ちながら、いまなら中古で1万円ぐらいです。

顔認証・指紋認証どちらも使えるため、マスクをつけていてもストレスなくロック解除できます。

Anker SoundCore Life Q20+

コスパに優れたノイズキャンセリング搭載ヘッドフォン。

予算1万円以下でノイキャン付きのヘッドフォンを探しているなら、こちらの商品がおすすめです。

Q20+が既にAmazonから無くなっていたので、後継機のQ20iを代わりに挙げておきます。

ブラウン オーラルB PRO2000

ブラウンの電動歯ブラシ。

山形ヘッドより、丸形ヘッドのほうが歯の一本一本をしっかり磨けます。

この歯ブラシだと歯磨き粉を使わなくても、歯がツルツルになるのでおすすめです。

エチケットカッター

鼻毛や耳毛を処理するエチケットカッター。

電池式だと電池を交換する必要があるため、充電式がいいと思います。

COMFEE’ 冷蔵庫 45L 右開き ホワイト

1年ぐらい冷蔵庫なしで生活してましたが、必要に感じて買いました。

ミニマリストで冷蔵庫を持たずに生活している人は多いですが、個人的に冷蔵庫はあったほうが快適に暮らせると思います。

45L程度の小型冷蔵庫なら、キッチンに置いても邪魔になりません。

ひとりで動かせる大きさなので、引っ越しの時もラクです。

COMFEE’ 電子レンジ 17L ヘルツフリー

冷蔵庫と併せて買った電子レンジ。

あれこれ機能があっても使い切れないので、単機能のシンプルなタイプです。

冷蔵庫と電子レンジがあると、作り置きした料理を温めるだけで食事ができるため、時短になります。

電気あんか

コードレスタイプの電気あんか。

冷えやすい足元に入れておくと、暖かくてよく眠れるようになりました。

電気代は1回の充電で約2.5円と格安。

暖かさの持続時間は体感8時間ぐらいで、寝る前に充電すれば朝まで暖かいです。

普通の湯たんぽだとお湯を沸かすのが面倒なので、電気あんかのほうが使いやすいと思います。

電気あんかを選ぶときは、コードが邪魔にならない充電式のコードレスタイプがおすすめです。

電気毛布

広電の電気毛布。

山善やアイリスオーヤマなど、他のメーカーより少し安く買えて、性能も問題ありません。

電気代は1時間あたり約1.35円。

エアコンより電気代が安くて、空気が乾燥しないので気に入っています。

電気毛布を選ぶときは、フランネル素材のほうが肌触りが良くておすすめです。

家具

[山善] 折りたたみ デスク 幅80×奥行40×高さ70cm

5000円ほどで買えるリーズナブルな折りたたみデスク。

最初はダンボールを机代わりにして、床に座って作業してたのですが肩と腰が痛くなりました。

PC作業が多い人は、椅子とテーブルは必須だと思います。

不二貿易 オフィスチェア デスクチェア

テーブルと併せて購入。

4000円ほどの安物ですが、全く問題ありません。

やっぱり椅子とテーブルがあると、作業効率が全然違います。

調理器具

和平フレンズ メガフッカ 28cm

IH対応の深型フライパン。

以前は20cmほどの小さいフライパンを使っていましたが、炒め物とかやるとこぼれやすいので、大きいサイズが使いやすいです。

これ1つあれば、炊飯・味噌汁・カレー・炒め物、なんでも作れます。

JOYWAY スポーツサンダル

見た目がKEENっぽい、スポーツサンダル。

以前は無印良品のスリッポンを愛用してましたが、サンダルだけで生活するようになってから手放しました。

読書について

ドイツ哲学者ショーペンハウアーの読書術が書かれた本。

本書を読んでから、読書に対する取り組み方がガラリと変わりました。

読書家は必読の1冊です。

幸福について

同じくショーペンハウアーが書いた幸福論についての本。

本書に書かれた幸福論と私の考える幸福論がとても似ているため、「自分にとっての幸せとは何なのか?」言語化する際の参考になりました。

苦痛なき状態で、しかも退屈でなければ、基本的に現世の幸福を手に入れたと言えるだろう。

『幸福について』ショーペンハウアー

ソクラテスの弁明

哲学の祖と言われるソクラテスが、死罪に問われる法廷でのエピソード。

ソクラテスといえば、「無知の知」とか「善く生きる」が有名ですが、私は本書から「死に対する捉え方」を学びました。

死んでいる状態は、次の二つのどちらかなのです。無のような状態で、死んでいる者はなんについても何一つ感覚ももっていないか、あるいは、言い伝えるあるように、魂がこの場所から別の場所へ向かう移動や移住であるか、このどちらかなのです。

『ソクラテスの弁明』プラトン

前者のなにも感覚のない、夢さえ見ないような深い眠りに就いている状態と同じだとしたら、とても心地が良いものです。

一方で、仮に天国が存在して過去の偉人たちと会えるとしたら、それは心躍る体験となるでしょう。

どちらに転んでも、「死は善いもの」であることには変わりないのです。

人生の短さについて

古代ローマの哲学者セネカの著書。

セネカ曰く、「人生が短いのではなく、我々が人生を浪費してしまうから短くなってしまうのだ。」と説きました。

われわれは、短い人生を授かったのではない。われわれが、人生を短くしているのだ。われわれは、人生に不足などしていない。われわれが、人生を浪費しているのだ

『人生の短さについて』 セネカ

人生の浪費をやめて自分の人生を取り戻すためには、どうすればいいのか?

その答えが知りたい方は、本書を読むことをおすすめします。

一汁一菜でよいという提案

料理研究家の土井善晴さんの著書。

本書に書いてある一汁一菜を実践してから、食費が月1万円を超えることは無くなりました。

「家庭料理は美味しくなくてもいい」という土井さんの言葉には、「毎日ちゃんとした料理は作らなくてもいいんだ…」と、ご飯作りがラクになりました。

書くのがしんどい

前田祐二さんの『メモの魔力』などを手掛けた、編集者の竹村俊助さんの著書。

本書に書いてあるシンプルかつ実践的な文章術は、とても参考になります。

まず下手でもいいから、何も気にせずダーッと伝えたいことを書きなぐる。そして、そのあと冷静になって「編集者」の立場で文章を見直して、整えていく。

『書くのがしんどい』 竹村俊助

私はこの「書くときは考えずに書いて、直すときは考えて直す」という文章術を学んでから、文章を書くスピードが上がりました。

読みたいことを、書けばいい。

元電通コピーライターの田中泰延の著書。

田中さんは本書を通して「他人のために書くな」「評価の奴隷になるな」と主張しています。

満足かどうか、楽しいかどうかは自分で決めればいい。しかし、評価は他人が決める。他人がどう思うかは、あなたが決められることではない。(中略)評価の奴隷になった時点で、書くことがいやになってしまう。他人の人生を生きてはいけない。

『読みたいことを、書けばいい』 田中泰延

文章だけでなく、創作活動をする人全員におすすめしたい本です。

syohyou-yomitaikoto-wo-kakebaii

生きづらさについて

哲学者の萱野稔人さんと、貧困などをテーマに扱う作家の雨宮処凛さんの著書。

生きづらさの原因は多岐にわたりますが、原因の一つとして「空気を読むことの重圧」があると書いてあります。

生きていくうえで、場の空気を読む必要がものすごくあるわけです。人間関係のなかで要求されることのレベルがとても高い。(中略)そういうハードルの高い人間関係のかたちがあるからこそ、一度それにつまずいてしまうとなかなか立ち直れない。つまり、コミュニケーションのあり方が生きづらさのもともとの原因にある。

『「生きづらさ」について』 萱野稔人、雨宮処凛

うまく場の空気を読んで、適切な発言・行動をしなければ孤立してしまい、どこにも居場所がなくなってしまう。

生きづらさの原因を研究する参考になりました。

完全自殺マニュアル

社会派ライターの鶴見済さんが書いた名著。

ありとあらゆる自殺に仕方が書かれた異質な本ですが、その本質は「自殺する方法なんていくらでもある。いざという時は死んでしまえばいいと考えれば、ラクに生きていける」というものです。

別に「みんな自殺しろ!」なんてつまらないことを言ってるわけじゃない。生きたけりゃ勝手に生きればいいし、死にたければ勝手に死ねばいい。生きるなんて、たぶんその程度のものだ。「生きるなんてどうせくだらない」

『完全自殺マニュアル』 鶴見済

「生きるなんてどうせくだらない」という、歯に衣着せぬ「鶴見節」が爽快な本でした。

「死にたい」「消えたい」と思ったことがあるあなたへ

希死念慮を持っていた人や、仕事で関わっている人たちの声が寄せられた本。

死にたい人はいつも戦っている。死にたい気持ちと生きたい気持ち、あるいは死ねない現実と。

『「死にたい」「消えたい」と思ったことがあるあなたへ』東京自殺防止センター電話相談員 村明子 さくらまい

自分と同じ希死念慮を抱えている人の本を読むと、「生きづらさを抱えて苦しんでいるのは自分だけじゃないんだな…」と、心がラクになります。

そんな親、捨てていいよ。~毒親サバイバーの脱出記録~

毒親に苦しんだ人たちの体験記が載せられた本。

私自身、毒親に苦しめられた過去を持つので「毒親に苦しんでいたのは、自分だけじゃないんだ…」と、読んで心がラクになりました。

戸籍の分籍や相続放棄のやり方など、実践的なハウツーが載っていて参考なります。

まとめ

この記事では、「月5万円以下で生活するミニマリストの今年買ってよかったもの」を紹介しました。

当記事のまとめです。

「ミニマリストが今年買ってよかったものは?」

「コスパが良い商品をカテゴリー問わず知りたい」

そんな方の参考になれば幸いです。

プロフィール
この記事を書いた人
隠居人リョウ

月の生活費5万円以下で暮らすミニマリスト。

セミリタイアの聖地「大分県杵築市」にある、家賃1万円アパートで隠居生活中。

世の中に生きづらさを抱えた人が、少ないモノとお金でラクに生きる方法を発信します。

座右の銘は「隠れて生きよ」。

隠居人リョウをフォローする
商品レビュー
スポンサーリンク
隠居人リョウをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました