こんにちは、リョウ(@ryou_inkyo)です。
月の生活費5万円以下でセミリタイアしてます。
今年に入ってから、新NISAで積み立て投資を開始しました。
この記事では、「投資初心者がeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を買った理由」を紹介します。
私が投資を始めるにあたって調べたことを、備忘録としてまとめてみました。
投資に関しては素人なので、あくまでも参考程度に見てもらえればと思います。
投資初心者がeMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)を買った5つの理由
過去の実績がある
eMAXIS Slimオルカンは、過去の実績があり信用できる商品です。
チャートを見ても成長を続けているのと、純資産総額が記事作成時点で約1.8兆円もあるので、繰上償還のリスクもほぼ無いと考えていいでしょう。
長期運用する場合、何よりも「信頼と実績」があることが大事だと思います。
信頼と実績があるので、10年20年と安心して長期投資することができます。
信託報酬が最安クラス
eMAXIS Slimオルカンは、2023年9月8日から信託報酬が0.133%→0.05775%と半分以下まで下がりました。
運用報告書による隠れコスト(売買委託手数料・有証券取引税・その他費用の合計)を含めた、実質コストも低いことが分かっています。
信託報酬がそのままだったらS&P500にするつもりでしたが、長期運用するなら運用コストが安いほうがいいです。
インデックスファンドのように長期運用が前提なら、コストの低さは見逃せないポイントです。
ポートフォリオを自動調整
eMAXIS Slimオルカンは、「MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックス」の指数に連動しています。
この指数は「時価総額加重平均」となっており、
- 時価総額が大きい銘柄には、たくさん投資する
- 時価総額が小さい銘柄には、少しだけ投資する
というものです。
つまり、「成長が見込める大企業には多めに、発展途上の小さい企業には少なめに」と、バランスよく自動的に調整してくれるわけです。
その時の世界経済に合わせてポートフォリオを自動調整してくれるのが、オルカンの魅力です。
自動でバランスよく分散投資してくれるため、投資初心者でも安心です。
投資にかける時間を短縮できる
私は投資で稼ごうとは、あまり思っていません。
あくまでもブログや本の出版といった、副業がメインだからです。
そのため、自由に使える時間は少しでも副業に回したいと思っています。
あれこれ銘柄選びに時間をかけず、全世界に分散投資できるオルカンは私にとっての最適解でした。
投資にかける時間は最小限にして、副業に専念します。
1つだけで世界に分散投資できる
オルカンの投資対象は、「先進国23ヶ国、新興国24か国の計47ヶ国に上場する約2900銘柄」です。
ボーグルヘッズの10原則にもある通り、投資するにあたって「分散」は大事なポイント。
1つの国や銘柄に集中投資すると、成長したときのリターンは大きいですが、衰退したときの損失も大きくなります。
オルカンなら全世界に対して分散投資できるため、投資対象が多い分リスクが少ないと考えられます。
「卵は1つのカゴに盛るな」は、投資の世界で有名な言葉です。
eMAXIS Slimオルカンと楽天オルカン比較
私が調べた範囲で、eMAXIS Slimオルカンと楽天オルカンの比較表を作ってみました。
eMAXIS Slimオルカン | 楽天オルカン | |
信託報酬 | 0.05775% | 0.0561% |
投信残高ポイント | SBI証券:0.0175% 楽天証券:一定残高達成時(ほぼ無いと考えていい) | 0.017% |
実質コスト | SBI証券:0.04025% 楽天証券:0.05775% | 0.0391% |
純資産総額 | 約1.8兆円 | 約100億円 |
運用実績 | 〇 運用実績あり | × 始まったばかりなので不明 |
その他 | ・これまでの傾向から今後、信託報酬が下がる可能性あり ・過去の実績があるので安心して運用できる ・楽天証券だと投信残高ポイントがほぼ皆無 | ・ポイント制度がいつまで続くか分からない ・隠れコスト次第で実質コストが高くなる ・始まったばかりの銘柄なので、長期運用に不安を感じる |
楽天オルカンの信託報酬の安さは魅力ですが、運用コストには信託報酬以外にも「隠れコスト」が存在します。
いくら信託報酬が安くても、隠れコスト次第では実質コストが高くなります。
あと、楽天経済圏は改悪続きで「最初だけお得なサービスで客を集めて、また後から改悪するんじゃないのか?」と、いまいち信用に欠ける点も否めません。
個人的にはeMAXIS Slim全世界株式のほうが、安心して長期運用できると思いました。
私は楽天カードしか持ってないので、投信残高ポイントがつく楽天オルカンにするか迷いました。
しかし、運用コストの安さよりも信頼と実績のあるeMAXIS Slimオルカンに軍配が上がりました。
S&P500とオルカンは、どっちを買えばいいのか?
正直、どちらでもいいと思っています。
なぜなら、どちらも実績はあるし、お互いに色んな意見があるからです。
S&P500派の意見 | オルカン派の意見 |
・オルカンは低成長の国を含む。低成長の国に投資するぐらいなら、アメリカに集中させたほうがいい ・アメリカの大企業は世界にビジネスを展開しているため、新興国の成長もアメリカ市場に取り込める ・オルカンの中身の6割はアメリカ株。S&P500が下落するときはオルカンも下落するから、リスクヘッジにならない ・アメリカ経済は長期で見ると、右肩上がりで成長を続けてきた実績がある | ・中国など新興国のGDPが伸びてきているため、米国一強が続くとは限らない ・いまは調子がいいだけで、長い歴史の中にはアメリカが落ち目だった時代もある ・オルカンならどの国が伸びても、ポートフォリオを自動的に調整してくれるため取りこぼすことがない |
ここ10年の実績だけ見るならS&P500のほうに分がありますが、これから先はどうなるか分かりません。
私は投資より副業に専念したいため、その時代にあったポートフォリオを自動調整してくれるオルカンに魅力を感じました。
いろんなサイトを参考にしましたが、結論「どっちを買ってもOK」って感じでした。
参考にした書籍・動画
書籍
ほったらかし投資術
今の時代の投資に対する最適解を示してくれた本。
投資初心者に対して、これほど明確で実践しやすい投資術は今まで無かったのではないでしょうか?
それほどまでに、シンプルかつ効果的な投資術だと思います。
本当の自由を手に入れるお金の大学
お金に関する情報を発信する「リベラルアーツ大学」を運営する両学長の著書。
投資だけでなく、お金に関する知識を網羅的に学ぶことができます。
ジェイソン流 お金の増やし方
厚切りジェイソンさんのお金の哲学が書かれた一冊。
ジェイソンさんの投資術は「長期・分散・積立」と、いたってシンプル。
アメリカ人だけあって、S&P500やVTIのような米国株を強くおすすめしています。
「節約はお金を稼いでいるのと同じ」という考え方が好きです。
動画
「どの投資商品を買えばいいのか?」参考にさせて頂いた解説動画です。
まとめ
この記事では、「投資初心者がeMAXIS Slim 全世界株式を買った5つの理由」を紹介しました。
当記事のまとめです。
「投資初心者が買った投資商品は?」
「eMAXIS Slimオルカンと楽天オルカンはどう違うの?」
そんな方の参考になれば幸いです。
コメント