PR

【電気代節約】電気代を1000円以下にする方法。ミニマリストが実践する電気の節約術10選

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
  • 電気代を月1000円以下にしたい
  • 電気代を安くするには、どうすればいいの?
  • ミニマリストが実践する、電気の節約術が知りたい

この記事は、そんな人のために書きました。

リョウ
リョウ

こんにちは、リョウ(@ryou_inkyo)です。

毎月の電気代は1000円以下で暮らしています。

「電気代が値上がりしてて、家計が苦しい…どうすれば電気代を安くできるんだろう?」と、悩んでいませんか?

私も以前は電気代が毎月3000~4000円ほどかかっていて、「電気代をもっと安くしたいな…」と思っていました。

電気代を安くするために節約を徹底し、いまでは毎月の電気代を1000円以下にすることができました。

毎月の電気代は500円ほど

そこで今回は「ミニマリストが実践する電気の節約術10選」を紹介します。

この記事を読めば「電気代を月1000円以下にする方法」が分かるので、ぜひ最後まで読んでみてください。

スポンサーリンク

電気代を1000円以下にする方法。ミニマリストが実践する電気の節約術10選

基本料金0円の電力会社を選ぶ

電気代を月1000円以下にするためには、基本料金0円の電力会社がおすすめです。

電力会社プランによっては、基本料金だけで1000円近くかかってしまうからです。

私は以前、九州電力を使っていたのですが、基本料金だけで948円もかかっていました。(従量電灯B 30A)

基本料金0円の「Looopでんき」に乗り換えることで、電気代が1000円ほど安くなりました。

基本料金の分、そのまま安くなった感じ

私が使っている「Looopでんき」は、時間帯によって電気代が変わるのが特徴です。

電気代が安いタイミングを見計らって家電を使えれば、効果的に節約することができます。

リョウ
リョウ

電気料金が時間帯によって変わる「Looopでんき」は、昼間の時間帯(9~15時前後)が安い傾向があります。
テレワークなど、日中も家にいる人におすすめです。

Looopでんきで電気代を節約!

エアコンを使わない工夫をする

電気代を安くするためには、エアコンを使わない工夫をしましょう。

エアコンの電気代は全体の約3割を占めます。

私が実践しているエアコンを使わない工夫は以下の通りです。

夏場
  • 日中は図書館など公共の施設で過ごす
  • 夜は窓を開ける+アースノーマットで蚊対策
冬場
  • 持っている服を重ね着する
  • 電気毛布・電気あんかを使う

夏場は日中の暑さを乗り切るために、図書館など空調が効いた施設で過ごします。

夜は日が落ちて涼しくなっているので、蚊対策をして窓を開けるだけで十分です。

冬場は「電気毛布」と「電気あんか」を使うのがおすすめです。

どちらも電気代が安くて、電気毛布は1時間あたり約1円、電気あんかは1時間あたり約0.2円で使うことができます。

リョウ
リョウ

身体が一番大事なので、どうしても辛い時は無理せずエアコンを使いましょう。

照明はすべてLEDに交換する

私が住んでいるアパートは白熱電球が付いていましたが、すべてLED電球に交換しました。

白熱電球の電気代は年間5431円に対して、LED電球は年間661円で年間約4000円ほど節約になるそうです。

白熱電球の寿命が約1000時間なのに対し、LEDの寿命は約40000時間なので、交換する手間も省くことが出来ます。

リョウ
リョウ

初期費用はかかりますが、一度交換するだけずっと節電できます。

冷蔵庫の設定温度を「1」にする

冷蔵庫の設定温度を調節することで、電気代の節約になります。

数ある家電の中でも、冷蔵庫の消費電力は多いからです。

冷蔵庫の設定温度を「強」から「中」にするだけで、年間1665円の節約になるそうです。

我が家の冷蔵庫は設定温度を「1」にしていますが、問題なく冷えます。

また、冬場は気温が10℃以下になるため、その間だけ冷蔵庫は使いません。

設定温度を変えるだけで手軽に節電できるので、おすすめです。

リョウ
リョウ

冷蔵庫の設定温度は「1」で十分冷えます。

部屋の照明はデスクライトで代用

部屋の照明は使わず、クリップ式のデスクライトを使っています。

普通の照明だと明るすぎて、刺激が強すぎるからです。

パソコンで作業したり、本を読むのに困らない程度の明かりがあれば、問題なく生活できます。

スマホと同じUSB-Cで充電できるものを選べば、電池交換は不要です。

リョウ
リョウ

私はHSP(五感が敏感)なので、デスクライトの明かりぐらいがちょうどいいです。

洗濯機を使わずバケツで手洗い

私は洗濯機を持っていません。

100均で買った10Lのバケツに、水と洗剤をいれて手洗いしています。

洗濯物はお風呂場で手洗い

一人暮らしなら洗濯物も少ないので、手洗いでも苦にならないです。

よほどひどい汚れでない限り、手洗いで十分汚れは落ちます。

リョウ
リョウ

一人暮らしなら洗濯物もそんなに出ないので、手洗いで十分です。

料理をまとめて作り置きする

毎日自炊はせず、料理はまとめて作り置きしています。

少しの量を作るより、まとめて作ったほうが電気代の節約になるからです。

大量調理で電気代節約

私が契約している「Looopでんき」は、時間帯によって電気料金が変わります。

そのため、電気料金が安いときにまとめて作ったほうが、節約になるのです。

作り置きしておけば後は食べるだけなので、時短にもなります。

リョウ
リョウ

電気代が安い時間帯を狙って、まとめて作り置きすれば節電+時短になります。

温水洗浄便座は使う時だけ電源を入れる

ほとんどの家庭でつけっぱなしの温水洗浄便座ですが、私は使う時だけ電源を入れてます。

トイレを使っていないときも、電気代が発生してしまうからです。

温水洗浄便座の電気代は、1カ月で150円~300円ほどかかっているようです。

ウォシュレットを使う時だけ電源を入れるようにすれば、電気代の節約になります。

リョウ
リョウ

24時間つけっぱなしにするのは、電気がもったいないです。

外出時、就寝時はWi-Fiルーターの電源オフ

外出時と就寝時は、Wi-Fiルーターの電源をオフにしています。

温水洗浄便座と同じ理由で、つけっぱなしにすると電気代が無駄になるからです。

Wi-Fiルーターの電気代は、一カ月で196~245円ほどかかっています。

他の家電と同じで、使わないときは電源をオフにして節電しています。

リョウ
リョウ

寝る前にwifiをオフにすることで、無駄にスマホを触ることもなくなります。

掃除機の代わりにクイックルワイパーを使う

床の掃除をするときは掃除機ではなく、クイックルワイパーで掃除しています。

ワンルームや1Kといった一人暮らしの部屋なら、クイックルワイパーで十分掃除できるからです。

掃除機は電気代がかかるのはもちろん、重いし場所を取ります。

よほど広い家でなければ、ホウキやクイックルワイパーのほうが使い勝手は良いです。

リョウ
リョウ

掃除機は「重い・デカい・音がうるさい」の三拍子なので、私は持っていません。

まとめ

この記事では、「ミニマリストが実践する電気の節約術10選」を紹介しました。

当記事のまとめです。

ミニマリストが実践する電気の節約術10選 まとめ
  • 「Looopでんき」など、基本料気0円の電力会社を選ぶ
  • エアコンを使わない工夫をする(夏場は図書館で過ごす、冬場は電気毛布を使う、など)
  • 家にある照明をLEDに交換する
  • 冷蔵庫の設定温度を「1」にする
  • 部屋の照明は使わず、デスクライトで代用する
  • 洗濯機は使わずにバケツで手洗いする
  • 電気代が安い時間帯に、まとめて作り置きする
  • 温水洗浄便座はウォシュレットを使う時だけ電源を入れる
  • 外出時と就寝時はWi-Fiルーターの電源をオフ
  • 掃除機の代わりに、ホウキやクイックルワイパーを使う

「電気代を月1000円以下にしたい」

「ミニマリストが実践する、電気の節約術が知りたい」

そんな方の参考になれば幸いです。

Looopでんきで電気代を節約!

コメント

タイトルとURLをコピーしました